楽暮プロジェクト
| 法人格 | 任意団体 |
|---|---|
| 団体名 | 楽暮プロジェクト |
| ふりがな | らぼぷろじぇくと |
| NPO法人の所轄庁 | |
|---|---|
| 代表者氏名 | 竹島久志 |
| 主たる事務所のある市町村 | 仙台市 |
| 従たる事務所のある市町村 | |
| 設立年月日 | 平成 17年 3月 |
|
登記事項証明書の 法人設立の年月日 |
|
| 活動目的 |
本会は,障害者とのコミュニケーション技法であるAAC(Augmentative &
Alternative Communication:拡大代替コミュニケーション)とその支援技術であるAT(Assistive Technology)についての情報交換の場であり,障害があっても楽しく楽に暮らせる社会を目指す。そのためAAC及びe-AT(電子情報支援技術)の普及・発展に寄与することを目的とする。 |
| 活動概要 |
楽暮プロジェクトはコミュニケーション支援に関する情報交換の場です。障害者のために生ずるコミュニケーションの困難さを技術、道具、技法等を利用して解決するための情報交換を行っています。月例会とセミナー(年1回)を開催し、実践の紹介、セミナー、支援機器の紹介、おもちゃの製造やスイッチの制作会などを行っています。月例会やセミナーのスケジュールは、ホームページにて案内しています。
|
| 連絡先 | 住所 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | ||
| FAX番号 | ||
| メールアドレス | rabo-pj-owner@yahoogroups.jp | |
| ホームページ | http://www.geocities.jp/rabopj/ | |
| ブログ |
| 主たる活動分野 | 福祉/障がい者 |
|---|---|
| その他の活動分野 |
子ども/教育・学習支援 |
| 団体情報掲載のリンク先 |
[その他] |