お知らせ
- ユースチャレンジ!コラボプロジェクト令和4年度事業募集(2022.04.26)
■ユースチャレンジ!コラボプロジェクト(若者版・市民協働事業提案制度)とは
仙台市では、令和3年度から「若者版・市民協働事業提案制度」を実施しており、今年度からは名称を「ユースチャレンジ!コラボプロジェクト」に改めて実施します。この制度は、若者(18歳から30歳代)の皆さんから身近な
トピック
- 使用料金の返金について(2022年5月16日現在)
- 次の休館日は5月25日(水)です
- ぱれっと取材日誌
- 5/19開催!オンライン情報交換会のご案内
- ぱれっと5月号
- 「サポセンちゃんねる」動画配信中!
- 5/20生配信!「働く人の保健室」いづいっちゃんねる
- 【レポート公開中】せんだい・みやぎソーシャルハブ オンライン情報交換会
- 4/14開催!オンライン情報交換会のご案内
- ぱれっと4月号
市民活動サポートセンターは、新型コロナウイルス感染症の感染防止策をとりながら、通常どおり開館しています。ご理解とご協力をお願いいたします。 1 施設における感染防止策 本市ガイドラインに記載の〈イベント開催の目安〉に即し […]
<2022年5月の休館日>11日(水)・25日(水) 休館日は、毎月第2・第4水曜日です。 ※当該日が祝日にあたる場合は、翌日木曜日が休館日となります。
学生団体「TSALL東北」が挑戦した、育樹・植樹・活樹などの里山保全活動についてご紹介!
日時:5月19日(木)19:00~20:15内容:情報&意見交換会会場:ZOOMまたは仙台市市民活動サポートセンター※参加無料※どなたでも参加いただけます。
市民活動突撃レポート!: 里山の環境を守るため、今できることから(環境サークル TSALL 東北) コトハジメ : ホームレス状態にある 人たちのためにできること(特定非営利活動法人仙台夜まわりグループ) お役立ち本:マ […]
このチャンネルでは、当センターで実施した事業内容等をアーカイブし、地域で活動する市民活動団体や協働によるまちづくりの事例をお届けいたします。
日時:2022年5月20日(金)19:00~20:00(生配信)ゲスト:WorKafe代表 阿部岳史さん事務局長 菊池加与子さん配信:TOHOKU360のYouTubeチャンネルからご覧いただけます。
オンライン情報交換会①「困窮×コロナ×仙台宮城」②「子ども×教育×コロナ×仙台宮城」 ③「協働×コロナ×仙台宮城」④6/21開催報告<せんだい・みやぎソーシャルハブ>コロナ禍による生活困窮の実態把握を⑤7/5 オンライン作戦会議『情報の届け先と届け方を考える』レポート ……
【終了しました】日時:4月14日(木)19:00~20:15内容:情報&意見交換会会場:ZOOM ※参加無料※どなたでも参加いただけます。
ワクワクビト:はっぴーす!隊 隊長 志賀 あさ美さん 私のあしあと: 今の自分にできる社会貢献を ( 藤原巧翔さん) お役立ち本: 実例 校正教室