お知らせ
- 令和7年度地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業を募集します(2024.10.17)
- NPO法人の各種手続きのオンライン化について(2023.04.17)
- ちょっと。ボランティア 仙台JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)
- まちネタ夜話
- 2/20<情報交換会>せんだい・みやぎソーシャルハブ
- 地域メディア談話室
- 次の休館日は1月22日(水)です
- 基礎からわかる「NPO資金調達講座」
- ぱれっと1月号
- 1/16
- 年末年始の貸室予約の申込手続き期限について
- いづいっちゃんねる上映会 「皆で話そう。『心地よいつながり』のこと」
仙台市では、地域の抱える課題が一層の複雑さ、多様さを増す中において、地域の実情に沿ったまちづくりが進められるよう、「地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業」を令和3年度から実施しております。
この事業は、地域課題の分析や、複数の団体が連携・協働して行う課題解決の取り組みに対して、地域
■令和5年4月1日から「ウェブ報告システム」の運用が開始されました
このウェブ報告システムでは、これまで書面で行っていた申請・届出等をウェブサイトを通じてオンラインで入力・提出できます。
詳しくは下記のリンク先や資料等をご参照ください。
・
トピック
日 時:2025年2月15日(土) 14:00~16:00会 場:サポセン研修室1・2定員:20名 (定員次第〆切)参加費:無料
宮城妖怪事典さんがゲスト!【地域メディア談話室 開催報告】
日時:2025年2月20日(木) 19:00~21:00会場:サポセン6階セミナーホール+Zoom内容:能登半島の現状を知り、参加者と東北からの関わり方を考える。自分たちの暮らすまちにおける次の災害への備えを考えるワークショップ等
奇数月第2金曜(18:30-20:00)→★ひらめき発掘編偶数月第2土曜(14:00-15:00)→♥ときめき実践編対象:地域の情報発信をしてみたい人・している人内容:地域の情報発信に役立つアイディアや「まちネタ」を交換できるワークショップ
休館日は、毎月第2・第4水曜日です。 ※当該日が祝日にあたる場合は、翌日木曜日が休館日となります。
日時:2025年1月31日(金) 18:00~19:30場所:サポセン6Fセミナーホール定員:15名内容:NPOの活動資金について、助成金とは何か、申請書を書くポイントなど
ワクワクビト:グラフィックデザイナー 渡邉竜也さん 気になる〇〇:母や周囲の人たちへの感謝を、ひとり親家庭の応援に変えて(居酒屋「吞みどころ ほかぞの」外薗義一さん) 募集して〼:社会課題の解決に、あなたの知識や経験求む […]
【終了しました】日時:2025年1月16日(木)19:00~20:30テーマ:潜入!くらしともしもの研究所場所:くらしともしもの研究所※参加無料※どなたでも参加いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
【終了しました】日 時:2025年1月14日(火) 17:30~19:00場 所:サポセン4F研修室5定 員:10名内 容:NPO法人スロコミについての動画を見た後、感想などを話し合う
仙台市所管のNPO法人情報・法人検索
※外部のページヘ移動します
仙台市市民活動サポートセンターとは
仙台市市民活動サポートセンターは、様々な分野の市民活動団体やNPO、ボランティアなど、非営利で公益的な活動をしている人たちや、これから活動しようと考えている人たちのための拠点施設です。
関連リンク集
※外部のページヘ移動します
団体情報の新規登録・修正
※外部のページヘ移動します