[検索結果に戻る]
方言を語り残そう会
[印刷用ページ]
| 法人格 | 任意団体 |
|---|---|
| 団体名 | 方言を語り残そう会 |
| ふりがな | ほうげんをかたりのこそうかい |
| NPO法人の所轄庁 | |
|---|---|
| 代表者氏名 | 伊藤 恵子 |
| 主たる事務所のある市町村 | 名取市 |
| 従たる事務所のある市町村 | |
| 設立年月日 | 平成21年3月 |
|
登記事項証明書の 法人設立の年月日 |
|
| 活動目的 |
「方言は無形の先祖からの遺産」
方言はその地方に古くから自然な形で語り継がれた温かいぬくもりのある言葉です。長くふるさとを離れていても、耳にしたら誰しもがなつかしく、心が温かくなる言葉です。生まれた土地や地域のすばらしさをいつまでも大切に記録し、後世に語り残すことを目的として活動しています。 |
| 活動概要 |
(発行物)
①「名取方言かるた」作成 ②大震災5.7.5句集「負げねっちゃ」 ③詩集大震災を乗り越えて「生ぎるっちゃ」 ④震災文集~自分の中のふるさとを想う「忘ねっちゃ」 ⑤方言むかしばなし「名取ざっと昔」(一)(二)(三) ⑥名取の方言昔話の紙芝居 (ボランティア) ・高齢者サロン、小学校読み聞かせ ・青少年健全育成会かるた取り大会などで、民話・紙芝居・朗読 |
| 連絡先 | 住所 |
〒981-1227 宮城県名取市杜せきのした2-3-3-405 |
|---|---|---|
| 電話番号 | 080-1807-1674 | |
| FAX番号 | ||
| メールアドレス | ||
| ホームページ | ||
| ブログ |
| 主たる活動分野 | 学術・文化・芸術・スポーツ/文化 |
|---|---|
| その他の活動分野 |
子ども/子ども(健全育成) |
| 団体情報掲載のリンク先 |









