活動分野別団体一覧・環境
(63件中 20〜38 を表示)
- 蔵王植物観察会
- 宮城植物の会
- せんだい食農交流ネットワーク
- 特定非営利活動法人フォレストサイクル元樹
- 特定非営利活動法人川崎町の資源をいかす会
- 特定非営利活動法人宮城県河川環境研究会
- エコライフ・利府
- 笊川環境美化推進協議会
- 特定非営利活動法人どんぐりの森
- 涌谷町自然観察会
- 特定非営利活動法人名取ハマボウフウの会
- 大崎市古川リサイクルデザイン工房友の会
- 緑を守り育てる宮城県連絡会議
- 特定非営利活動法人みちのくグリーンサムクラブ
- 青葉山の緑を守る会
- 一般社団法人ReRoots
- 特定非営利活動法人仙台みらい子供塾
- 笊川ほたるの会
- バトンタッチ(犬ねこ里親探しの会)
蔵王の自然環境を保護すること、自然観察を通して蔵王の資源を情報発信し地域の農家、宿泊施設、商工業者と連携を図り豊かな地域づくりに寄与する事を目的に活動する。
本会は、宮城県の植物を研究・愛護し、併せて植物に関する知識及び自然環境の保全思想の普及と会員相互の親睦をはかることを目的とする。
せんだい食農交流ネットワークは、人々の命・健康・環境を見据え、「安全で質の高い食材の生産・提供」を求めて生産者と消費者との交流を図り、今後の食料生産・流通・消費について考え、学びながら、生産者と消費者がともに行動することを目的としています。
「森の循環の復活」を目的に、一昔前の様に「木を伐って、木を使い、木を燃やし、木で作り、木で遊ぶ」人達が増える事が、森の循環に繋がるとの想いから、間伐材を始めとした未利用材の“出口”を増やす活動を、多くの一般の人達にも興味を持って貰える様な活動を実施。
川崎町の自然の資源を無駄なく活用することにより地域の活性化を目的に活動を行っている
県民共有の貴重な財産である豊かな河川環境の保全に関する調査研究事業を行い、かけがえのない河川や生物たちと人間が共生できる環境を構築し、後世に引継ぐ取り組みと諸活動等を通し、地域社会に貢献することを目的とする。
上記の目的を達成するため、環境の保全を図る活動を行う。
主たる事業は下記の通りである。
1)宮城県の河川における自然環境と生物に関する調査研究
2)河川の環境保全に関する研修と学習…
環境教育を通じ、町内における廃棄物対策やリサイクル、地球温暖化対策を推進する。
一級河川・笊川の環境監視・保全
百年先を見据えて、将来の子供達に遺したい自然環境と野生動物の保護。
涌谷町環境保全を目指し、環境教育を実施し、理想的な町づくりを目標とする。
自然豊かな名取の海岸環境を次世代へ継承していくため、希少植物ハマボウフウを中心とする海浜植物の保護育成に係わる事業を行い、海岸環境保全に寄与することを目的とする。
地域のごみの「減量化」「資源化」「3Rの推進」を目的とする。
森林、緑は人間生活に欠くことのできないものです。その森林、緑が地球的規模で、そして日本でも荒廃し、減少しています。かけがえのない貴重な森林、緑との財産を次の世代に引き継ぐことを目的としています。
歴史・文化の伝承や自然環境保全活動を行う事により、人と人との交流を図り「生きがい」と「心の豊かさ」を深めることを目的とする。
①市有林「青葉の森」を中心とした青葉山一帯の豊かな自然環境保護・保全 を行い、次代に伝えることを目的とする。
②「自然学習の森」として位置づけ、成人には「生涯学習」幼児・生徒には 「環境教育」の場として協力を惜しまない。
③ 上記実現のため、自然破壊行為に対しては、いかなる立場(個人・団体・業 者・行政)にあっても、注意意見を述べ、解決を図る。
仙台市若林区の津波被災地における農業の再生を基礎に、「復旧から復興へ、そして地域おこしへ」をコンセプトに活動。
農業を土台とした地域づくりを目指している。
詳細はHPを参照してください。
子供を対象にエネルギー、環境等の教育に関する事業を行い、社会の持続的発展に寄与すること
笊川上流域においてホタルの舞う美しい里を復活させる。
ホタルを通して、生き物と環境の関わりを学ぶ環境学習の場を提供する。
保健所で殺処分寸前の犬猫を救って、新しい里親を捜したり、飼い主の飼育放棄や、事情があって飼えなくなった犬猫を引き取り、新たな飼い主を捜す活動をしています。
このように人間の都合で、不幸になったペットを救うのが目的です。
(63件中 20〜38 を表示)